本文へスキップ

群馬県前橋市 松浦合同司法書士事務所 「高齢社会の総合相談・支援」ワンストップサービス 

電話でのお問い合わせは027-289-4035

〒371-0833 前橋市光が丘町8番地4

認知症サポートreal estate


    専門知識の総合力で,ロングライフをトータルサポート 松浦合同司法書士事務所


松浦司法書士事務所所属司法書士は「認知症サポーター」です!

 これまでの人生や生き方,価値観を尊重し,
 ご本人やご家族に寄り添いサポート致します。


           ◆後見サポートをご覧下さい。

 ◆認知症の人への対応ガイドライン

 <認知症情報リンク>

  ◆群馬県認知症コールセンター
  ◆群馬県認知症疾患医療センター
  ◆群馬県日常生活自立支援事業
                 認知症Stadium

    松浦司法書士事務所は、認知症サポーターです!

認知症の人への対応ガイドライン

●認知症サポーター100万人キャラバン● 認知症サポーター養成講座標準教材より抜粋

       【認知症の人への対応 ガイドライン】

                     <基本姿勢>       

 認知症の人と対応する際には、認知症に伴う認知機能低下があることを正しく理解していることが必要です。そして、偏見をもたず、認知症は自分達の問題であるという認識をもち、認知症の人やその家族が、認知症という困難を抱えて困っている人であるということに思いをはせること。 認知症を抱える人が安心して生活できるように支援するという姿勢が重要になります。
 認知症の人も一般の人とのつきあいと、基本的には変わることはありません。そのうえで、認知症の人には、認知症への正しい理解に基づく対応が必要になるということです。
 記憶力や判断能力の衰えから、社会的ルールに反する行為などのトラブルが生じた場合には、家族と連絡をとり、相手の尊厳を守りながら事情を把握して冷静な対応策を探ります。
 なお、ふだんから住民同士が挨拶や声かけにつとめることも大切です。日常的にさりげない言葉を心がけることは、いざというときの適格な対応に役立つでしょう。

                 認知症サポーター

      <認知症の人への対応の心得 ”3つの「ない」”>
        1 驚かせない
        2 急がせない 
        3 自尊心を傷つけない


           <具体的な対応の7つのポイント>


●まずは見守る  認知症と思われる人に気づいたら、本人や他の人に気づかれないように、一定の距離を保ちさりげなく様子を見守ります。近づきすぎたりジロジロ見たりするのは禁物です。

●余裕をもって対応する こちらが困惑や焦りを感じていると、相手にも伝わって動揺させてしまいます。自然な笑顔で応じましょう。

●声をかけるときは1人で  複数で取り囲むと恐怖心をあおりやすいので、できるだけ1人で声をかけます。

●後ろから声をかけない  一定の距離で相手の視野に入ったところで声をかけます。唐突な声かけは禁物。 
 「何かお困りですか?」「お手伝いしましょうか?」「どうなさいました?」「こちらでゆっくりどうぞ」など。

●相手に目線を合わせてやさしい口調で 小柄な方の場合は、身体を低くして目線を同じ高さにして対応します。


●おだやかに,はっきりした滑舌で
  高齢者は耳が聞こえにくい人が多いので、ゆっくりとはっきりした滑舌を心がけます。早口、大声、甲高い声でまくしたてないこと。その土地の方言でコミュニケーションをとることも大切です。

●相手の言葉に耳を傾けてゆっくり対応する。  認知症の人は急がされるのが苦手です。同時に複数の問いに答えることも苦手です。相手の反応を伺いながら会話をしましょう。たどたどしい言葉でも、相手の言葉をゆっくり聴き、何をしたいのか相手の言葉を使って推測・確認していきます。


 松浦合同司法書士事務所『エイジング・イン・プレイス』は、「認知症サポーター」として、身体能力が衰えた時も、認知症になってしまったとしても、これまでの生き方、価値観、「その人らしさ」を尊重し、ご本人・ご家族に寄り添いサポート致します。

認知症 情報リンク集


 ◆前橋市認知症サポーター養成講座
 ◆群馬県認知症コールセンター
 ◆群馬県認知症疾患医療センター
 ◆群馬県日常生活自立支援事業
 ◆
家庭介護ガイドブック(tontonのまちまえばし)
 ◆まえばし 認知症あんしんマップ
 ◆認知症Stadium(スタジアム)

   認知症stadium

 認知症あんしんマップ

前橋市「認知症初期集中支援推進事業」

 ◆前橋市では、認知症になっても安心して生活できるために「認知症初期集中支援推進事業」を実施しています。

 認知症初期集中支援チーム(保健師・作業療法士・社会福祉士・指導や助言を行う認知症専門
 の医師)が家庭を訪問し、介護サービスや医療につなげていくために本人や家族を集中的に
 支援します。


    対象・・・・・・ 市内在住の40歳以上の人
    申し込み・・ 最寄の地域包括支援センターへ
    問い合わせ 介護高齢課 027-898-6275 

 

前橋市メール配信サービス「まちの安全ひろメール」

 ◆防犯情報◆防災情報◆気象情報◆市制情報等とともに

 行方不明者の手配についてのメールが配信されます。
  早期に情報をつかみ、発見につながることで、大切な命を守ることができます。
 メール配信を希望する方は、あらかじめメールアドレスを登録する必要があります。

                                       登録方法はこちらです。 

 
 nintisyousaport