本文へスキップ

長生きを心から喜べる社会へ 027-289-4035

こどものための情報リンク集 aging in place

ひとりで悩まないで


いじめや体罰、虐待など、自分でどうしたらいいかわからなかったり、お父さん、お母さん、先生にも相談できないようなことがあったら、ひとりで悩まないで相談して下さい。秘密は厳守されます。


こどもの人権リンク



こどもの人権110


法務省
【こどもの人権110番(電話相談)】


「いじめ」「体罰」「不登校」「親による虐待」といった子どもをめぐる人権問題において、子どもの発する信号をいち早くキャッチし、その解決に導くための相談を受け付けている専用相談電話です。

【受付時間】 
平日 午前8時30分~午後5時15分まで
電話番号 0120-007-110
(全国共通無料)

*大人も利用可能
*電話はもよりの法務局・地方法務局につながり、法務局職員または人権擁護委員に相談することができます。


子供の人権110


法務省
【こどものじんけん SOS e-メール】

法務省 人権擁護機関では、インターネットでの人権相談を受け付けてもらえます。

「相談フォーム」に、名前・住所・年令・相談の内容を記入して 送信すると、もよりの法務局から、後日、メール、電話、面談により回答がもらえます。


子供の人権110


法務省
【こどもの人権 SOSミニレター】

法務省 人権擁護機関では、例年10~11月にかけて、全国の小学校・中学校の児童・生徒に「子どもの人権SOSミニレター(便箋兼封筒)」を配布しています。

先生や保護者に相談できない子どもの悩み事を的確に把握し、学校及び関係機関と連携を図りながら、子どもをめぐる様々な人権問題の解決に当たってくれます。

ミニレターに相談したいことを書いて、ポストに投函すると、もよりの法務局に届き、法務局職員や人権擁護委員から、希望する連絡方法(手紙・電話)で返事がもらえます。



児童憲章


われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。

 児童は、人として尊ばれる。

 児童は、社会の一員として重んぜられる。

 児童は、よい環境の中で育てられる。


1 すべての児童は、心身ともに健やかにうまれ、育てられ、その生活を保証される。

2 すべての児童は、家庭で、正しい愛情と知識と技術をもって育てられ、家庭に恵まれない児童には、これにかわる環境が与えられる。

3 すべての児童は、適当な栄養と住居と被服が与えられ、また、疾病と災害からまもられる。

4 すべての児童は、個性と能力に応じて教育され、社会の一員としての責任を自主的に果たすように、みちびかれる。

5 すべての児童は、自然を愛し、科学と芸術を尊ぶように、みちびかれ、また、道徳的心情がつちかわれる。

6 すべての児童は、就学のみちを確保され、また、十分に整つた教育の施設を用意される。

7 すべての児童は、職業指導を受ける機会が与えられる。

8 すべての児童は、その労働において、心身の発育が阻害されず、教育を受ける機会が失われず、また、児童としての生活がさまたげられないように、十分に保護される。

9 すべての児童は、よい遊び場と文化財を用意され、悪い環境からまもられる。

10 すべての児童は、虐待・酷使・放任その他不当な取扱からまもられる。あやまちをおかした児童は、適切に保護指導される。

11 すべての児童は、身体が不自由な場合、または精神の機能が不充分な場合に、適切な治療と教育と保護が与えられる。

12 すべての児童は、愛とまことによつて結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる。



松浦合同司法書士事務所

027-289-4035